お庭づくりから樹木の診断治療、土の販売まで。創業57年の実績と高い技術で皆様の快適お庭ライフをトータルサポートいたします。

女性樹木医の門田典子

樹木医 第2472号:門田典子





キャンペーンキャンペーン

樹木医がいるから安心!より良質なお庭の手入れをご希望の方はこちら

こんな方にオススメです!!

・お庭や緑地のことを専門家に相談したい!!
⇒樹木のお医者さんとよばれている「樹木医」がお客様のご相談にのります。

・気軽に話せる女性に相談したい!!
⇒造園業界では希少な女性樹木医がご相談にのります。

・草がたくさん生えて困ってる!!
⇒植物の成長を考えて、キレイにお庭を維持するために必要最低限なプランをご提案、施工致します。

・虫が大量発生した!!
⇒知識が豊富な専門家が害虫の種類を特定し、迅速に適切な薬剤で駆除いたします。また、害虫を予防するプランをご提案いたします。

まだまだ他社との違いがあります!!ホームページ無料特典あり!!

樹木医の花咲姉さんからのお知らせ(身近な植物の豆知識をご紹介致します)

2023年06月02日
これからはFacebookで更新します!
2017年03月30日
日陰でもあきらめないで!! シェードガーデンの作り方
2017年02月25日
知っ得!! 樹木の危険信号読み取り術
2017年01月06日
実はこの冬がチャンス!! 植物を元気に育てる肥料のあげかた
2016年10月24日
秋といえばこの香り!! 意外と知られていない金木犀(キンモクセイ)のおはなし
2016年09月22日
知らないとヤバイ!雑草トラブル!草取り・草刈りをしなければいけない理由
2016年08月05日
ひまわりを長く楽しむためのお手入れのコツ
2016年07月28日
カタツムリの意外な繁殖方法
2016年07月14日
樹木の瘤(こぶ)は病気の症状
2016年07月07日
水脈を見つけてくれる虫
2016年06月29日
桜が人気の理由とは?

お客様が桜興業に決めた実際の理由

A社が決めた理由

当社の緑地管理担当者が普段から気になっていた質問に丁寧に答えてもらったり、樹木の専門家のノウハウで、より効率的な緑地管理方法を提案してもらえたからです。同じよう予算を使うなら、様々な知識で対応してくださる業者さんにお願いしたいと思いました。

B様が決めた理由

電話をしてみると翌日にすぐ自宅までウメを見に来てくれたり、女性なので、些細なことも気軽に相談できたからです。ウメの治療方針などをスケジュール表を作って説明してくれたので、お願いすることにしました。

C社が決めた理由

モミジの調子が悪い原因を素人の私にもわかるように親切に説明してくれたから。ついでに、樹木医さんに見てもらいながらのほうが病気にもならないだろうし、安心だろうと思って会社のほかの樹木の年間管理もお願いしています。

D様が決めた理由

花の時期ごとにこまめに剪定に来てくれるということだったので、お花が大好きな私としてはとてもうれしいサービスだなと思い、お願いしてみました。また、自分でできることはしたいと相談したところ、簡単な剪定方法や水遣りの遣り方など、気さくに教えてくれたので、とても助かっています。

その他サービス

よくあるご質問 Q&A

Q1:予算内でできるかが心配です。
A1:お客様のニーズに最大限お応えできるようにいたしますので、ご希望などは遠慮なさらずにお申し付けください。
   女性樹木医が対応いたしますので、気軽にご相談して頂けると思います。
   樹木診断・治療をはじめ、あらゆる作業において、あらかじめお見積り金額を提示させていただいてからの作業になりますので、ご心配は無用です。
Q2:樹木の手入れや治療のあとの管理方法はアドバイスしてくれますか?
A2:お客様ご自身でやっていただける範囲内でのアドバイスはもちろんさせていただきます。
   しかし、餅は餅屋。専門的な技術が必要な場合はぜひお任せください。
   お客様と二人三脚で健康な樹木のある生活を作っていきたいと考えております。
Q3:留守中に作業してもらうことは可能でしょうか?
A3:家に居ていただく必要はございません。どうぞ気兼ねなくお出かけください。
   ただし、お留守にされる場合には用心のため、家の鍵はしっかりと 閉めておいてくださいませ。

サービス紹介

代表から皆様へ

代表取締役の顔写真

 

 

桜興業は、創業以来57年間、浜松の地で造成工事などの盛土材や植栽用土の販売を行ってきました。
2015年度からは、造園部を新設し、樹木の管理や庭づくりのサービスを開始いたしました。
当社には県内で数人しかいない女性樹木医が在籍しており、より専門的な知識でお庭の管理や樹木の健康をサポートいたします。
近年、その樹木が地球温暖化などによる環境の変化によって、ストレスを受けています。
その影響で、花が咲かない・枯れ枝が目立ってきたなど樹木のトラブルが多くみられるようになってきました。
創業以来のノウハウと樹木医の専門的な知識を活かし、土と緑を通してお客様の住環境や、街を守り、育て、後世に残していくことが努めだと考えております。

当社の樹木医のこだわり


美しい緑をいつまでも。
私たちに安らぎや癒しを与えてくれる樹木。
巨樹や古木など、生活の様々な場面で大切にされている樹があります。
そんな樹木も人間のように病気にかかったり、ケガをしたりします。
しかし、根付いたその地から動くこともできませんし、その痛みを伝えることもできません。
そんなときに樹木のもとへ駆けつけ、その症状を診察し、治療や処置を行うのが木のお医者さん「樹木医」なのです。
樹木の健康は根の健康から、根の健康はよい土壌環境から成り立ちます。
土を扱う家業に生まれ育った樹木医が、「土育」をテーマに、人間の言葉を話せない樹木の代弁者として、樹木の健康管理を行い、みなさまの大切にしたい樹木をお守りいたします。

 

またお庭のメンテナンスについては、お客様の「なぜ?」に対して樹木医の目線から丁寧にお答えいたします。

例えば、

・なぜ剪定をしたほうがよいの?
山の木は手入れをしないのに、なぜ庭木は剪定が必要なのだろうと思ったことはありませんか?
その理由は山の木々は山だからこそ大木でいられますが、スペースが限られた庭で闇雲に育ってしまった木々は、日差しが遮られたり風通しが悪くなったりなどの弊害から、庭全体に病害虫が発生してしまう危険性があるからです。
また、枝が伸び放題だと花の付きも悪くなりますし、なにより、美観的に問題が生じてきます。
樹木本来の魅力を最大限に引き出すためにも、適切な時期・位置での剪定は必要不可欠なのです。

・剪定のベストタイミングは?
常緑樹は春から夏にかけて、生長しすぎた枝葉を剪定します(夏季剪定)
落葉樹は葉の落ちた後の晩秋から冬に、次の春に備えて不要な枝を切除します(冬季剪定)
ただし、サツキやツツジなどは、花が咲き終わった直後の5~6月に剪定する必要があります(花後剪定)
※あくまで一般的な適期です。樹種ごとや、健康状態によって剪定の時期・方法が変わってきます。

・なぜ草刈りや草取りをしたほうがよいの?
ただでさえも面倒な草刈りや草取り。さらに日本は高温多湿のため、雑草にとっては天国です。ついつい放置してしまいがちですが、様々な被害をもたらしてしまいます。
雑草は害虫たちのよき繁殖場となり、ダニによる被害等へとつながります。また、枯れ草は小さな火種でも燃焼するため、火事の原因にもなりかねません。意外と問題視されていませんが、アレルギーや喘息を引き起こす危険性もあります。こうした被害は境界がないため、ご近所さんにも影響を及ぼします。たかが雑草ですが、思わぬご近所トラブルにもつながる可能性がありますので、定期的に管理をする必要があります。

・草取り・草刈りのベストタイミングは?
草丈が大きくなってしまうと、ごみの量も増えてしまいますし、種が落ちてしまいます。
種が落ちてから雑草を取っても、次の雑草が生えてきやすい環境にすでになってしまっているので、草は小さいうちにとることをおすすめします。

・なぜ芝刈りしたほうがよいの?
芝は自然のままに放置してしまうと直立茎が伸び、穂をつけて雑草のようになってしまいます。また、芝生が長いままだと、茎が密生して蒸れた状態となるので病害虫を招き、根元の方にまで太陽の光が当たらなくなることから、芝生自体がだんだんと弱っていってしまうのです。適度な刈り込みを繰り返してゆくことにより、丈夫で強く、元気な芝生を形成させることができます。
美しい芝生を保つために欠かせないお手入れの一つが芝刈りなのです。

・芝刈りの時期は?
芝生を美しい状態に保つには、こまめな芝刈りが欠かせません。あまり伸びすぎると、全体が黄色くなって枯れてしまうこともあります。高さが6cm以上に伸びたら、約2~3cmに刈り込みましょう。
ただし、あまり短くしてしまうと葉を傷めてしまいますので、注意する必要があります。高麗芝や野芝の場合は、生長が早い5月中旬から10月中旬を中心に、一年間で7回程度は芝刈りをしてください。西洋芝なら、4~6月と10~11月が芝刈りに適した時期です。

といったように、お客様の質問に対し的確にお答えいたします。

対象エリア


静岡県西部、浜松市、磐田市、湖西市、豊橋市、袋井市、掛川市、静岡市


ご要望に合わせて、全国どこにでもお伺いいたします。